Quantcast
Channel: 無理しないでボチボチ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2223

世界びっくりニュース一覧 2016.8.18

$
0
0
世界びっくりニュース一覧

世界中の仰天ニュースをお届け!

立ったままで眠るキリンだけど、子どもは首をぐにゅんと折り曲げて座って眠るよ。 カラパイア (8月17日)

キリンと言えば立ったまま眠り、1回の睡眠時間は最大で20分、1日のトータルでも2時間ほどだというのは有名な話だが、これはもちろん草食動物故のサガで、特にキリンは臆病な性質なので、常に周りを警戒敵に襲わ...

さあどっち?人間モデルと猫のポージング対決待ったなし カラパイア (8月17日)

イケメンと猫のツーショット(関連記事)など、人と猫の2択を迫られる類似ポージング画像は尽きることがないらしい。今回は女性モデルも参戦した比較画像がネット上で話題になっていた。1.2.3.4.5.6.7...

労働時間を減らした方が作業効率が上がる。スウェーデンで一日6時間労働が実験的に導入され効果を上げる カラパイア (8月17日)

さて日本政府も、月末の金曜は午後3時に退社できるという「プレミアムフライデー」構想を検討していることが発表となったが、これはどちらかというと、買い物や旅行など個人消費を促す為のものだ。ところかわってス...

戦争、事故、暗殺、実験など、歴史的瞬間を記録したレア写真 カラパイア (8月17日)

スマホどころかデジカメやビデオも無かった時代、昔ながらのカメラは当時の様子を記録する重要なツールだった。その頃に撮られた昔の写真の中には、失われた文化や歴史的に貴重な瞬間、膨大な時の流れを感じさせるシ...

なんでそ~なるの!まだまだあった、要事情聴取な失敗設計画像まとめ カラパイア (8月17日)

やっつけ仕事にもほどがある、むしろ仕事する前の方が十分に機能していた感のある、首をひねってしまう失敗設備や謎デザインは定期的に話題なるようだ(関連記事)。ここにあるのは一人だけで楽しむのはもったいない...

タイで高齢者ケア用ロボット、治療記録やテレビ電話機能も ロイター (8月17日)

[バンコク16日ロイター]-東南アジアの新興国で唯一、少子高齢化により労働人口が減少に向かっているタイで、高齢者ケア用ロボット「Dinsow」(ディンソウ)が開発された。治療履歴の記録はもちろん、テレ...

米フロリダ州で無差別殺人か、男が被害者の顔食いちぎる ロイター (8月17日)

[16日ロイター]-米フロリダ州テケスタで15日、住宅の私道で大学生の男が住民の男性に暴行を加えたうえ、顔を食いちぎろうとしているところを警察官が発見した。警察は無差別殺人とみて、容疑者の薬物検査を行...

深夜のテレビスタジオを徘徊する不気味な影が監視カメラにとらえられる(アメリカ) カラパイア (8月17日)

映像はアメリカ、コロンビア州の地元テレビ局、カラコルテレビのスタジオ内のものだ。2016年7月4日、深夜1:45分頃に撮影された監視カメラ映像だが、スタジオ内に不気味な黒い影が動いているのがわかる。S...

ナチスの略奪品積んだ幻の「黄金列車」、ポーランドで発掘開始 ロイター (8月17日)

[ワルシャワ16日ロイター]-ポーランド南西部で16日、ナチスドイツ占領時代に突然姿を消したと言われる幻の「黄金列車」の発掘作業が始まった。伝説によると、第二次世界大戦末期の1945年、ソ連軍が侵攻す...

断崖絶景!目を見張る自然のモノリス 世界10の火山岩栓 カラパイア (8月17日)

火山岩栓(かざんがんせん)、または火山岩頚(かざんがんけい)とは、火山活動によって火道(噴出口)で固まったマグマが、侵食によって削られて、火道内の岩栓が地表に現れた塔のような形成物のことを言う。この自...

歯で4台の自動車引っ張る、ジョージアで世界記録 ロイター (8月17日)

[トビリシ16日ロイター]-ジョージア(グルジア)の首都トビリシで16日、4台の自動車をつないだロープをくわえて歯で引っ張る世界記録に挑戦するイベントが行われた。チャレンジしたのはグラム・ウスティアシ...

ウィーンで誕生のパンダ赤ちゃんは双子、モニター画面で判明 ロイター (8月17日)

[ウィーン16日ロイター]-オーストリアの首都ウィーンのシェーンブルン動物園で7日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんが、双子だったことが分かった。12日になって、パンダ舎に設置されているカメラのモ...

結合双生児の巨人だった!? 身長3.7m、パタゴニアの“双頭”ミイラ「Kap Dwa」の謎 TOCANA (8月17日)

娯楽の少なかった時代、いわゆる“見世物小屋”は人々の楽しみのひとつでもあった。サーカスや動物園、フリークスや蝋人形展示など、さまざまな要素をミックスさせて各地を巡業していたのだ。■身長3.7mの双頭の...

人類の身体能力も日々進化していた。オリンピック体操競技の60年前と今を比較した映像 カラパイア(8月17日)

本日10日目を迎えたリオデジャネイロオリンピック。日本は既に27個のメダルを取り盛り上がっているが、オリンピックの歴史は人間の身体能力の進化の歴史でもあるようだ。MTVテレビ局がフェイスブック上で19...

火星で小人専用の「ゲート」が発見される! 火星文明が存在した決定的証拠か TOCANA (8月17日)

やはり火星に小人はいるのかもしれない。これまでにもトカナは、火星に小人(小型エイリアン?)が居住している可能性をたびたびお伝えしてきたが、ついに彼らの存在を裏付ける証拠が発見されたとの情報が入ってきた...

誘拐少女たちの新映像公開したボコ・ハラム、国際社会が危惧する残虐性とは?=ナイジェリアTOCANA (8月17日)

時はまさに、世界平和を確立するためのスポーツの祭典であるオリンピックの真っ只中。ナイジェリアといえば、サッカー男子日本代表が1次リーグ初戦で敗れた相手でもあるが、その選手たちの母国は、常に“いつ殺され...

【心霊写真アリ】日本最恐の怪談王たちが語る!「本当にあった怖い話」 TOCANA (8月17日)

2016年8月7日(日)博物館明治村(愛知県犬山市)において、作家・山口敏太郎氏がプロデュースする、全国の怪談王を集めて最恐の怪談王を決める怪談イベント「“最恐”怪談師決定戦怪談王」が開催された。会場...

 

 

 



 



 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑   人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2223

Trending Articles