世界びっくりニュース一覧
世界中の仰天ニュースをお届け!
本当はすごく怖かった。ディズニーアニメの原作となった3つの童話のオリジナルストーリーの不幸な結末 カラパイア (10月23日)
童話、おとぎ話はたいてい、美しい場面と、不気味なシーンや謀略的な部分を併せ持つ。だがこれらをディズニーが映画化するとなると話は別だ。例えば『赤ずきんちゃん』のおばあちゃんは、不気味で暗い負の部分は割愛...
ギャップがすごい!通常時は枯れ葉なのに羽を開くと孔雀王と化す「クジャクキリギリス」 カラパイア (10月23日)
じっとしていると枯れ葉そっくり、だがひとたびその羽を広げると美しい孔雀王に変貌するというキリギリスが存在する。この珍種が発見されたのは比較的最近のこと。2006年、南アメリカ北東部のガイアナ共和国にあ...
オーパーツ事案。25万年前のものと思われる謎のアルミ製物体、古代UFOの破片という説も カラパイア (10月23日)
約25万年前のものと推定される、まるで手作りに見えるアルミ片が43年前に発見されていた。金属のアルミニウムが人類の手で作られるようになったのはおよそ200年前のことだ。したがって、25万年前のものとさ...
眠くなったら眠ればいいと思うよ。どこでもスヤピ~!な動物たちの寝姿を見て睡眠不足を疑似解消するの会 カラパイア (10月23日)
眠りはある種の本能である。バッテリーが残り少なくなると不具合が起きるように、生物だって充電時間が必要なのである。だがしかーし、忙しい現代社会を生き抜く人類にとって、眠ろうと思っても眠れず、眠りたくても...
どちらのリンゴを選びますか?見て楽しい、食べておいしいハロウィン仕様の黒ドクロ&白チョコリンゴ飴の作り方【ネトメシ】 カラパイア (10月23日)
アメリカではキャラメルアップル、日本ではりんご飴と、デコレーションは違っていてもリンゴに棒をぶっ刺し、甘いコーティングて食べるのは世界共通の収斂進化のようだ。日本のリンゴ飴というと赤いべっこう飴みたい...
マッドサイエンティストがハムスターをゾンビ化。モグモグハムスターのハロウィンナイト カラパイア (10月23日)
ハムスターの遺伝子を操作していたマッドサイエンティスト、実験が失敗しハムスターがゾンビとなってしまったようだ。死肉をむさぼり食うハムスター、さあどうなる!TinyHamsterisaZombie!(E...
大ショック! 見たらグミが食べられなくなる「グミ製造工場の逆再生ビデオ」がヤバすぎる!TOCANA (10月23日)
グミ――可愛らしい形と色で人気のお菓子だ。味よりもあのぷにゅぷにゅとした食感に惹かれる人も多いだろう。しかし、あの愛くるしいグミは、いったい何から作られているのだろう?【その他の画像と動画はコチラ→h...
どこからともなく現れ冷たい手でそっとあなたに触れてくる謎のUMA「ザ・レーク」の闇に葬られた映像(閲覧注意) カラパイア (10月23日)
2003年を皮切りに、アメリカニューヨーク州とアイダホ州に出没し、人々を恐怖の渦に陥れた猫背のUMA「ザ・レーク」に関するお話は前にちらっとしたかと思うが、一説によれば目撃した人物に精神的トラウマを植...
巨人が人類と共生していたことを示す証拠4選! 足あと、古文書、化石まで…!? TOCANA (10月23日)
古くはギリシャ神話や旧約聖書、また北欧神話や中国・周王朝時代の書物と、ワールドワイドに登場しているのが“巨人”だ――。ジャイアント、ギガンテス、タイタンなどさまざまな呼び名で多くの神話や伝説、ファンタ...
東京の夜空に白銀色の未確認飛行物体が出現! 自動観測撮影装置が捉えた激レア“らせん型”UFOがヤバい TOCANA (10月23日)
さまざまな不思議なものを捉え続けている宇宙現象観測所センターのSID-1が、今回も驚愕の映像を捉えていた。■白色に輝く不思議な物体SID-1は大気圏内の宇宙や空中で何らかの動きがあるとそれを検知し、連...