一年365日、人間の食事を完全監視体勢で見つめる猫のいる風景 カラパイア (3月23日)
ニンゲン、ナニクウ?キョウハナニクウ?ソレハ、チヤニクニ、ナルノカ?そんな声が聞こえてきそうなほど、人間の食事に関して興味津々な猫がいる。一年365日、人間が食卓に着くと決まって空いている席に座り、そ...
仲間は助ける!割とかなり全力でひっくり返った仲間を助けに行くリクガメ カラパイア (3月23日)
カメだって仲間は見捨てないのだ。カメの最大の弱点、それはひっくり返ること。この状態になってしまうと自力ではなかなか起き上がれない。そんな仲間を助けるため、ケヅメリクガメ史上最大ともいえる速さで救出に向...
あの子に会うために。茨の道をものともせず突き進む猫 カラパイア (3月23日)
障害があるほど燃え上がるのが愛。それは人間だけでなく猫も同様なようだ。塀の上に設置されたスパイクの上を、威風堂々と突き進む1匹の猫がいた。その先に待っていたものは・・・オレは、ここを突き進む。強い決意...
君は解けるか?香港の小学校入試問題。「車がとまっている駐車場のナンバーは?」 カラパイア (3月23日)
ちょっと頭の体操でもしてみようか。香港の小学校の入学試験で出題された問題だそうだ。子供のように頭を柔らかくしていろんな視点から考えてみてほしい。実際の試験では制限時間は20秒で出題されたようだ。この車...
他の人よりすごくやさしい人がいるのはなぜか?利他的な心は生まれつきのものである可能性(米研究) カラパイア (3月23日)
私の高校時代のクラスメイトがそうなのだが、とにかくやさしくて、困っている人を見ると誰にでも救いの手を差し伸べていた。忘れ物常習犯の私はその友人に毎日のようにいろんなものを借りまくっていたわけだが、嫌な...
あのビル・ゲイツが参戦!「あの時と同じポーズで」を完全再現 カラパイア (3月23日)
ビル・ゲイツがあの「あの時と同じポーズでパシャリ」をやってくれたらしいぞ。昔の写真と同じポーズで写真を撮るのはなんとも感慨深いものだ。以前カラパイアでも紹介した「あの頃があって今がある。思い出の写真と...
海外ではこう伝わっている。日本の江戸時代に関する10の史実 カラパイア (3月23日)
インターネットの普及で、海外情報が簡単に手に入るようになったのはいいが、誤った認識がそのまま広がっていったり、広がっていくうちに微妙に歪められたり、誇張されたりと、情報の伝言ゲーム化は日常茶飯事となっ...
台北に「キティ特急」お目見え、ファンも記念撮影 ロイター (3月23日)
[台北21日ロイター]-台北で、サンリオの人気キャラクターである「ハローキティ」をテーマにした特急列車が披露され、運行を開始した。車両の外側と内側にハローキティがあしらわれ、座席に取り付けられたヘッド...
中国、地名や集合住宅の「奇妙な」外国風名称を一掃へ ロイター (3月23日)
[北京22日ロイター]-中国は、集合住宅などを中心に、外国語由来や「奇妙な」地理的名称の一掃を目指す。新華社が、李立国民政相の発言として伝えた。同相は「道路、架橋、建築物、集合住宅に、外国語由来もしく...
メキシコ首都の広場で合同結婚式、2016組が参加 ロイター (3月23日)
[メキシコ市19日ロイター]-メキシコの首都メキシコ市にある広場で19日、合同結婚式が開催され、2016組のカップルが参加した。スーツとウエディングドレス姿のカップルのほか、私服で参加するカップルも多...
【古代エジプト】親指切断、喉切られ… 最後のファラオ・ラムセス3世暗殺事件の全貌がミイラで判明!TOCANA (3月23日)
考古学者のみならず、世界中の人々の心を惹きつけて止まない古代エジプトの世界。ピラミッドや黄金のマスクなど、数千年を経た現代の科学技術をもってしても未だに理解することができない数多のミステリーが残された...
マイナンバー運用開始で詐欺対策は大丈夫? 仲間割れで殺人も起きている振り込め詐欺 TOCANA (3月23日)
昨年10月に制度が始まったマイナンバー制度。「マイナンバーって何?」「そんなものいらない」という声が多く聞かれる中で、マイナンバーを使おうという人々からも、「1月に申請したのに、個人番号カードが届くの...
体重328kgから115kg減量! 性的虐待で太り続けた壮絶な過去とは?=アメリカ TOCANA (3月23日)
昨年、アメリカ国内の成人の3分の1以上(34.9%、約7860万人)が肥満であるとアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が発表した。世界でも類を見ない程の速度で増えてゆく肥満人口が社会問題となっている...
↑↑↑↑↑↑↑↑ 人気ブログランキングへクリックをお願いします