Quantcast
Channel: 無理しないでボチボチ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2223

世界びっくりニュース一覧 2016.4.29

$
0
0
世界びっくりニュース一覧

世界中の仰天ニュースをお届け!

世界16カ国、文字であらわす「笑い」の表現 カラパイア (4月28日)

メールやチャット、そしてSNSなど、笑いという感情を表現するのに使用される文字は各国それぞれあるようだ。よく使う略語だけに、その国の言語を使うものにとっては、簡単に入力でき、なおかつわかりやすいものが...

生まれてすぐに母親を失った子犬。合点承知で育児を引き受けたのは猫かあさんだった。 カラパイア (4月28日)

アメリカ、ミシガン州で母親を交通事故で無くしてしまった犬のボビー。動物保護施設に保護されるも、この時まだ生後2日目。ボビーにはミルクが必要だったし、新しい家族が必要だった。この子の将来を考えた施設側は...

2400年前の漫画か?「元気に人生を楽しもう」というメッセージ付き骸骨モチーフのモザイクが発見される(トルコ) カラパイア (4月28日)

骸骨から人生を励まされるなんて滅多にあることではない。トルコで発見された2,400年前の骸骨の絵柄をしたモザイクは、「元気に人生を楽しもう」というメッセージを携えていた。この珍しいモザイクはシリアと国...

かわいい子猫が4人のいかつい男に挑む。先にまばたきしたら負け対決! カラパイア (4月28日)

白のふわっふわな子猫、スノーボール選手がまばたき対決。挑むのはいかにもヤバそうな、筋肉マッチョの4人のギャングスタたち。常人ならば震えあがってしまうところだが、スノーボール選手は大健闘。引かず、媚びず...

秋葉原通り魔事件犯人の作品も…! 日本の死刑囚の絵画展開催者に聞く「絵の特徴や制作環境」 TOCANA (4月28日)

3年前に大きな話題となった死刑囚の作品展が新作を交え、グレードアップして戻ってくる。「死刑囚も絵を描くのか」「その絵はどんなものだろう」「あの凶悪犯がいったいどんな絵を描くというのか」など、さまざまな...

ベネズエラ、節電対策で公務員は週2日勤務に ロイター (4月28日)

[カラカス26日ロイター]-ベネズエラ政府は26日、節電対策として、公務員を週2日勤務体制とする政府通達を出した。同国のマドゥロ大統領はすでに、電力消費削減のため国家公務員280万人の大半に向け、4─...

ターポン先輩、人間の手をまるごとパックンからのクルリンパ! カラパイア (4月28日)

魅惑の古代魚、ターポン先輩は上向きの大きな口、原始的な体が特徴の最大で250cmに達する魚である。そんなターポンに自らの手を餌に差し出した男性。ターポンは男性の手首ごとまるごとガバッ!でくるっとひねる...

「副大統領候補」受諾演説で歌、フィオリーナ氏にひんしゅく ロイター (4月28日)

[27日ロイター]-米大統領選の共和党候補指名を争うテッド・クルーズ上院議員から指名獲得時の副大統領候補に選ばれた元ヒューレット・パッカード最高経営責任者(CEO)のカーリー・フィオリーナ氏が、「受諾...

体調が悪いときに何食べる?世界15の病人食 カラパイア (4月28日)

風邪を引いたとき、体調が優れないとき、食欲がないときに何食べる?いわゆる病人食と呼ばれるものだが、家庭によってもそれぞれだし、国家によっても様々だ。海外サイトにて、世界15の代表的な病人食がまとめられ...

誰も解き明かせない「バルト海に沈む謎の巨大異物」 ― 科学者を5年間悩ませ続けるUSO(未確認潜水物体)の正体とは!? TOCANA (4月28日)

昨今、海底探査技術の飛躍的な向上に伴い、海の底に常識では考えられないような構造物や物体が発見されるケースが続発している。謎の機械、神殿、ピラミッド……海底に眠るこれら正体不明の存在を総称する「未確認潜...

「最も影響力のある100人」記念イベント、トランプ夫妻ら出席 ロイター (4月28日)

[ニューヨーク26日ロイター]-米誌タイムが選ぶ「世界で最も影響力のある100人」の記念イベントが26日、ニューヨークで開催され、今年リスト入りした人物らが姿を見せた。米大統領選の共和党候補指名争いで...

「金正恩第1書記」のアイス、中国で販売 味はイチゴミルク ロイター (4月28日)

[上海27日ロイター]-中国・上海のアイスクリーム店で、3次元(3D)プリンターを使って作られたユニークなアイスが販売されている。北朝鮮の金正恩第1書記をかたどったイチゴミルク味のアイスも店頭に並べら...

世界三大奇虫、ウデムシの育児映像(鮮明動画閲覧注意) カラパイア (4月28日)

ヒヨケムシ、サソリモドキと並び、世界三大奇虫と呼ばれている節足動物、ウデムシ。これほどまでに人に嫌悪される外観は逆に意図したデザイニングと思えるわけだが、そんなウデムシのメスが、生まれたばかりの子ども...

米兵の喫煙に歯止め、たばこ値上げや禁煙ゾーン拡大を検討 ロイター (4月28日)

[ワシントン26日ロイター]-カーター米国防長官は、米軍兵士の喫煙を減らすための新たな指針を示した。米軍基地内のたばこ販売価格を引き上げる、子どもが出入りする場所での禁煙ゾーンを広げる、といった策を講...

まるでバカのひとつ覚え! プライバシーを完全に無視した震災報道にTV局内でも意見分かれる TOCANA (4月28日)

今回の熊本地震では避難所での取材攻勢に住民たちが疲れ果て、取材NGを打ち出す避難所も相次いだ。しかし、そんな中でも避難所前からの中継を強行し、被災者から怒りの声をぶつけられたテレビ局まで登場する始末だ...

「青」について追求し続けた写真家・熊谷聖司が語る“色彩の魅力” TOCANA (4月28日)

写真展「青について」が5月8日まで開催中の写真家・熊谷聖司の写真集『BRIGHTMOMENTS』は不思議な深みと広がりを感じさせる写真集だ。イメージを構成する主な要素は岩と空と水、そして女性の肌。その...

ミレニアル世代の若者、賃金格差埋められず=米NY市が報告書 ロイター (4月28日)

[ニューヨーク25日ロイター]-米ニューヨーク市の報告書によると、2007─09年の米景気後退期(リセッション)以降に市内で就職した「ミレニアル世代」の若者は、それ以前の世代に比べて賃金水準が低く、職...


 

 
 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑   人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い物


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2223

Trending Articles