中に人が入っていないことの方に驚く、すごく二足立ちなクマたち(カナダ)
カナダにあるサファリパークでのひとこまだ。見学者たちの乗せたバスを見かけてスタスタと歩いてきたのは2匹のクマ。その歩きっぷりがかなり人っぽい。 相方のクマの肩に手をかけるそのしぐさも人っぽすぎる。逆に中に人が入っていないことの方が不思議なレベルだ。 おっとバスだ。 もらうもんもらっとこうか。歩み寄ってきた2匹のクマ 投げられたおやつを立ち食いですから。 そのしぐさすら人そのものですから。...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.4.27
新人市職員らが忍者姿で茶摘み 滋賀・甲賀市 「甲賀忍者の里」として知られる滋賀県甲賀市で26日、今春採用された市職員らが、赤や黄色といった色とりどりの忍者姿で新茶の摘み取りを体験した。2016.4.27 00:30 ニュース 熊本地震で岩盤のずれ発見 山口大現地調査...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.4.27
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 1980年代、ニューヨークの地下鉄が最も危険な公共機関だったころの写真 カラパイア (4月26日) 1969年、ニューヨークでは新たなる文化やコミュニティが発生し、とても栄えた時期だった。だが10年もすると街には凶悪犯罪がはびこり、希望は絶望へと変わっていった。そして1980年代、中でも地下鉄は危険......
View Articleかわいい子猫が4人のいかつい男に挑む。先にまばたきしたら負け対決!
白のふわっふわな子猫、スノーボール選手がまばたき対決。挑むのはいかにもヤバそうな、筋肉マッチョの4人のギャングスタたち。常人ならば震えあがってしまうところだが、スノーボール選手は大健闘。引かず、媚びず、省みることなく真っ向勝負で立ち向かう。スノーボールこそ真の羅王なのか! 対戦相手は清く正しくその筋の人たち。 でもスノーボールはひるまなかった。第一戦第二戦第三戦第四戦...
View Articleマクドナルドのドナルド、中国都市管理局員に連行される
2016年4月12日、中国広東省広州市花都区のマクドナルド店前にあったドナルドが城管(中国警察都市管理局員)に連行された。理由はドナルドが人々の通行の妨げになっていたからなのだそうだが・・・ マクドナルドが入っているデパートの警備員によると、ドナルドが“連行”されたのは㋃10日午後だそうで、城管らは、地面に固定されたドナルド人形を荒っぽくもぎ取って行ったという。 連れ去られたドナルド...
View Articleご長寿すぎて驚くTV番組ランキング「タモリ倶楽部」は33年
「タモリ倶楽部の最初のってなんで放送できてるんだろ」「昔からやってるから?」よくネットで「TV離れ」が話題になりますが、みなさんTVは見てますか?話題にはなるものの、まだまだTVはご家庭を賑わせているかと思います。そこで今回はそんなTVの、「ご長寿すぎて驚くTV番組ランキング」を調査・ランキングにしてみました。意外な番組が1位を獲得していましたよ!1位 キユーピー3分クッキング(53年)2位...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.4.28
衛星カバーに保護機能なし 北朝鮮ミサイル、韓国分析 【ソウル共同】北朝鮮が2月に「人工衛星打ち上げ」として発射した事実上の長距離弾道ミサイルについて、韓国の軍事専門家は27日、海上で回収した残骸の分析結果を明ら…2016.4.28 00:48 ニュース 中国最高層ビルが一部開業 上海メディア報道...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.4.28
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! アメリカの看護士が作るダークサイド寄りなケーキ(閲覧注意) カラパイア (4月27日) アメリカ、ニューヨーク州ロチェスターに住むキャサリン・デイ(30)の一日は早い。日々ナースとして病院に勤務する2人の子どもを持つ彼女は、勤務の傍ら、おどろおどろしいケーキの制作にいそしんでいる。彼女の......
View Article女性がアダルトビデオに出演経験があるかどうかをSNSにアップした写真から「顔認識」で特定
SNSにアップロードされたバラバラの写真の中から同一人物の写真を探し、SNS上での友達作りに役立てるためのサービスとして開発された顔認識システム「FindFace」は、顔認識技術が犯罪などに悪用される恐れがあると報じられていました。そんな中、FindFaceを使ってSNS上の女性の写真とアダルトビデオをマッチングさせ、AV女優の身元を特定するという悪事が発生しています。Facial...
View Article【豪次期潜水艦落選】日本の「そうりゅう型」はなぜ軍事技術輸出の機会を逸したのか…
関連記事15本で振り返る 日本、ドイツ、フランスが受注を争っていたオーストラリアの次期潜水艦の開発相手にフランスが選ばれました。26日、ターンブル豪首相が発表しました。日本は官民を挙げて「そうりゅう型」を売り込んだものの選ばれませんでした。...
View Articleターポン先輩、人間の手をまるごとパックンからのクルリンパ!
魅惑の古代魚、ターポン先輩は上向きの大きな口、原始的な体が特徴の最大で250 cmに達する魚である。そんなターポンに自らの手を餌に差し出した男性。 ターポンは男性の手首ごとまるごとガバッ!でくるっとひねる。これがターポンのやり方だー!(動画音量注意) ターポン先輩、大きな口で手首ごと持ってった その後すかさずクルリンパ! 手は大丈夫なのか?...
View Article東京マラソンで実感「やっぱり日本人は恐ろしい民族だ」=中国
中国ではしばしば日本人について「恐ろしい民族」であるという表現がなされる。恐怖感を感じるという意味よりも、むしろ「中国人にはできないことをやってのける点が驚異的」という意味で使われているようだ。...
View Article日本がステルス戦闘機を生産できる国の仲間入りを果たした=中国
国産のステルス実証機X2が22日、愛知県の名古屋空港から航空自衛隊岐阜基地までの初飛行に成功した。中国メディアの新浪はこのほど、X2が度重なる延期のすえにようやく初飛行を行ったと伝えた。...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.4.29
神聖なグラウンドで「おひるね」? 28日、プロ野球、ヤクルト-広島戦の試合前に、ヤクルトのダンスチーム「Passion」がダンスを披露するグラウンドで、マスコットのつば九郎は何故か雨よけのシー…2016.4.28 22:55 エンタメ 日産がタイに新検査施設 研究開発機能を拡充...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.4.29
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 世界16カ国、文字であらわす「笑い」の表現 カラパイア (4月28日) メールやチャット、そしてSNSなど、笑いという感情を表現するのに使用される文字は各国それぞれあるようだ。よく使う略語だけに、その国の言語を使うものにとっては、簡単に入力でき、なおかつわかりやすいものが......
View Article起きないと電気ショックでたたき起こされる腕時計型デバイス「Pavlok Shock Clock」
「朝がどうしても起きられない」という人は、アラームが鳴るとスヌーズをかけてしまうことが多いはず。何度もスヌーズ機能を繰り返すと目覚めが悪くなり、眠気が残った不快な状態に陥ってしまうことが科学的にも判明しています。そんな目覚まし時計のスヌーズ機能に頼ることなく、電気ショックで寝坊の悪癖を改善できるPavlokの腕時計型デバイス「Shock Clock WakeUp...
View Article言ってもおまえら聞かないし。歩きスマホ対策に信号を道路に埋め込む試みが開始される(ドイツ)
世界中で問題となっている歩きスマホ。どうしても視線が画面に集中してしまうため、周囲の安全確認を怠りがちだ。注意喚起を促しても効果は薄く、看板やポスターを設置したところで、下を見て歩いている人々がそれに気が付くはずもなく、歩きスマホによる事故は一向に減らない。 ならばわかりやすい対策をということで、ドイツ、アウクスブルク市では、路面電車の走る道路の中に信号を埋め込むという試みを開始した。...
View Article10人に1人は一週間同じパンツをはきっぱなし?ふむ、話しは聞かせてもらった。イギリス人男性のパンツ事情
ショッキングなニュースだ。イギリス人男性の10人にひとりは、同じパンツを平気で7日間ずっとはきっぱなしで、しかも、半数以上は穴のあいたパンツをはいているというのだ。 たかがパンツごときに、と思うかもしれないが、されどパンツ。男性下着の販売を手掛けるジャカモが、イギリス人男性2000人を対象に下着習慣調査を行った。...
View Article「ミルキーはママの味〜」秀逸すぎた昭和の懐かしCMフレーズランキング
「ミルキーはママの味〜」「おせちもいいけどカレーもね」などなど、ついつい口ずさんでしまったり、やたら印象的でいつまでも頭から離れなかったりする「CMのフレーズ」ってありますよね。特に昭和時代には、インパクト抜群のフレーズがたくさん登場しました。...
View Article