世界びっくりニュース一覧
世界中の仰天ニュースをお届け!
栄光の一位はやはりアイツだった。ざっくり見ていく鳥の速さランキングトップ10 カラパイア (5月4日)
羽根のある動物、鳥類は世界の動物たちの中で最も速く長い距離を移動する。陸上動物や海洋生物は、どんなに速く移動しても鳥たちには及ばない。なんたって空を飛べるのだから。となると最速クラスに属する鳥がどれな...
ヒゲを揉めば下僕化完了。そんな猫たちの術中にはまったヒゲ男性たちの映像総集編 カラパイア (5月4日)
どれほどまでに下僕化がなされているのかは、映像のヒゲ男性たちの表情を見れば一目瞭然。おそらくまわりから「剃りなさい」と言われても、彼らはひげを剃ることはないだろう。CatsWhoLoveBeardsC...
超大質量のブラックホールにダークマターが加わることでワームホールが形成される可能性(英研究) カラパイア (5月4日)
ダークマターは宇宙で最も検出が難しい物質の1つで、これまでその物理的な証拠を得ようと様々な努力がなされてきた。光を反射しないことから目に見えないが、目に見える物質への重力効果からその存在が推測されてお...
君は解けるか?難解さで知られている「緑色の瞳を持つ100人」を島から脱出させる論理パズル カラパイア (5月4日)
その難解さで知られている緑色の瞳の論理パズルは、緑色の瞳を持った論理的な人々が、独裁者によってある島に幽閉されてしまうところから始まる。そこから逃げ出すには、この論理パズルを解かなければならない。君は...
動物の頭蓋骨に唯一無二の価値を。複雑な彫刻を施した頭蓋骨アート作品 カラパイア (5月4日)
太古の昔から頭蓋骨は興味の対象であり、様々な文献にも登場している。日本では織田信長が盃にしたという話もあるが、実際に、ヒトの頭蓋骨を材料として製作された盃は存在する。そんな頭蓋骨に見せられた男性がいる...
“厚生庁省”認定病院「靴のスタンダード」の謎=神奈川県 TOCANA (5月4日)
「羊頭狗肉」。中国宋時代の禅書『無関門』から出たこの言葉は、その文字が示すとおり、店の看板に羊の頭を掲げて客を誘い、実際には狗(犬)の肉を売るという、ごまかしのたとえとして知られる故事成語だが、まさに...
まさしく奇跡。転倒したバイクの九死に一生ミラクル! カラパイア (5月4日)
「今日は彼にとってラッキーな日」と題された動画が海外掲示板redditに投稿されていた。T字路になぜかとんでもないスピードで突っ込んだバイクがバランスを崩し転倒。そこにちょうど車が。。。あと数センチず...
自然を参考に作られた10の科学技術(バイオミメティックス) カラパイア (5月4日)
35億年に及ぶ試行錯誤を繰り返した結果、大自然はくっついて重力に逆らう方法や糖質を使用して1世紀もの乾燥に耐える方法など、様々な発明品を作り出してきた。そうした自然のシステムからヒントを得て考案された...
50年間ずっと妊娠している91歳老婆が話題=チリ TOCANA (5月4日)
人間の妊娠期間は、一般に十月十日と言われる。動物の中でもっとも妊娠期間が長いのは象で、なんと2年だという。しかし、人間でありながら50年間も妊娠中だというチリ人女性、エステラ・メレンデスさん(91歳)...
映画『エイリアン』そのものが空を飛んでいた! 「超越瞑想」で謎の生命体を呼んだ男 TOCANA (5月4日)
スティーブン・グリア博士――オカルト愛好家でその名を耳にしたことがないものはいないだろう。もともと米国の有能な医師だった博士は、これまでに地球外生命体の研究団体を数多く立ち上げ、それらとコンタクト(接...
アリゾナ州の民家の裏庭で発見された頭に1本の肉触角をもつ奇妙な生き物 カラパイア (5月4日)
とある男性が自宅の裏庭で発見したという謎すぎる生物。この生物は現在ホルマリンの瓶に入れられ保管されているそうだが、頭に皮膚でできた1本のアンテナのようなものを持ち、手は羽のようになっていて、とにかく見...
↑↑↑↑↑↑↑↑ 人気ブログランキングへクリックをお願いします