820万人が感動。手に穴が開いているようにしか見えない錯視アート
自らの手に立方体を描き、そこにはしごをかけていく。ただそれだけなのに完成した絵はもう本当に手に穴が開いているようにしか見えない立体っぷり。 このYOUTUBE動画は現在820万回以上再生され、世界中の人々を不思議と謎とファンタジーで満たしてくれたようだ。 その作画風景をみていると、自分もちょっと練習すれば描けるくらいのレベルなのもよい。 黒のインクと白のインクで描いていく...
View Articleいったいなぜ?靴下の片方だけが行方不明になってしまう謎が科学者によって解き明かされる
洗濯をするたびに靴下の片方が行方不明になってしまう。おかげでタンスの中は片方しかない靴下だらけで、新しく買いなおす出費もバカにならない。だが、この人類を苦しめるミステリーがついに解き明かされた。...
View Article大阪に残る「真田丸」ゆかりの地を巡って信繁気分に浸ってみた
話題のNHK大河ドラマ、「真田丸」。いよいよ夏の陣の立役者の一人、後世の我々には真田幸村の名で知られる、真田信繁が大坂入りし、目が離せない展開となってきた。 そこで、大阪にあるゆかりの地をいくつか巡って、400年前にこの地で激戦を繰り広げた信繁気分に浸ってみることに。...
View Articleふともも写真家~女性のふとももを撮り続けるゆりあさんにインタビュー
ふとももの写真を撮り続ける写真家がいる。名前は、ゆりあさん。先日開催された『デザインフェスタ』で初の写真集(1冊1000円)を販売したところ、用意した500部が完売。掲載されている写真はどれも綺麗だ。そこで、ふとももを撮影するにあたっての極意など、ゆりあさんに聞いてみた。 ――完売おめでとうございます!...
View Article栄光の一位はやはりアイツだった。ざっくり見ていく鳥の速さランキングトップ10
羽根のある動物、鳥類は世界の動物たちの中で最も速く長い距離を移動する。陸上動物や海洋生物は、どんなに速く移動しても鳥たちには及ばない。なんたって空を飛べるのだから。 となると最速クラスに属する鳥がどれなのかが気になってくるところだ。とはいえ自由に空に羽ばたくすべての鳥たちのスピードを完全に網羅するのはちょっと難しそうだ。...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.4
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 暗闇に閉じ込められて数か月後、やっと太陽に出会えたチンパンジーの赤ちゃんのうれしそうな表情(コンゴ共和国) カラパイア (5月3日) チンパンジーのジュワちゃんがまだ生まれたばかりの小さな赤ちゃんだったとき、彼の未来は闇に包まれた。コンゴ民主共和国で暮らしていたこの子は、兵士に母親を殺され、森から連れ去られてしまったのだ。悲しいこと......
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.4
岡崎、笑顔で喜び 歓喜から一夜明け 【レスター(英国)共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグで初優勝したレスターのFW岡崎慎司が歓喜から一夜明けた3日、英国のレスターで取材に応じ「いまだに…2016.5.3 23:24 スポーツ シリア停戦監視で米ロ合意 アレッポ沈静化へ進展も...
View Article【コスプレ写真集まとめ】フリーダム過ぎ&かわいすぎな「マチ★アソビ vol.16」のコスプレイヤーたち
アニメ・ゲーム・マンガなどに関連するイベントが盛りだくさんの「マチ★アソビ...
View Article自然を参考に作られた10の科学技術(バイオミメティックス)
35億年に及ぶ試行錯誤を繰り返した結果、大自然はくっついて重力に逆らう方法や糖質を使用して1世紀もの乾燥に耐える方法など、様々な発明品を作り出してきた。そうした自然のシステムからヒントを得て考案された科学技術は意外なほど多い。...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.5
2年ぶりに日本一決定 津軽三味線の全国大会 全国の津軽三味線奏者が腕前を競う「第10回津軽三味線日本一決定戦」が4日、青森市で開かれ、北海道比布町の三味線奏者菅野優斗さん(20)が日本一に輝いた。昨年は…2016.5.4 19:36 伝統・文化 段ボールいすに児童挑戦 避難所「GWの思い出に」...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.5
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 栄光の一位はやはりアイツだった。ざっくり見ていく鳥の速さランキングトップ10 カラパイア (5月4日) 羽根のある動物、鳥類は世界の動物たちの中で最も速く長い距離を移動する。陸上動物や海洋生物は、どんなに速く移動しても鳥たちには及ばない。なんたって空を飛べるのだから。となると最速クラスに属する鳥がどれな......
View Articleタコの逆襲。猫に捕獲されたタコのフェイスハガー作戦
活け造り用の水槽に入れられていたタコ。そのタコを狙うのはそう、ご家庭のミニ捕食獣、猫である。水槽に近づきニュルっとタコを捕獲するまではよかったのだが・・・ 水際のせめぎ合い よっしゃ、タコとったど! と思いきや、タコの逆襲が始まった 顔面にはりつかれた猫はおもわず後ずさり かなりシュールな絵面だ なんとかタコを振り落とし、さておいしくいただこうとしたところ...
View Article本気出しすぎ。ベルギー、ブリュッセルの街を練り歩くゾンビな人々(ゾンビリアリティ注意)
世界三大ファンタスティック映画祭の一つといわれるベルギーのブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭は、1983年から続いている大規模なお祭りだ。13日間にわたる映画祭では、ファンタジー、サイエンスフィクション、ホラーやカルトからアングラ映画まで100本以上の映画が上映され、ワールドプレミアも行われる。...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.6
倒壊6日後に女性救出 ケニア・ナイロビ ケニアの首都ナイロビで4月29日に倒壊した6階建て住宅のがれきの中から5日、女性が救出された。倒壊から6日ぶり。地元メディアやケニア赤十字が伝えた。女性に目立…2016.5.5 22:25 ニュース トルコ首相が辞任表明 大統領と対立、後継選出へ...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.6
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 赤子がウトウト、それを見守る犬のやさしさが心に染みすぎる動画 カラパイア (5月5日) 赤ちゃんがうとうとしはじめた。心配そうに見守る犬。そしてついに赤ちゃんは眠りに落ちるわけだけど、それを全身で受け止める犬の包容力がもう天井知らず過ぎて心に染みるんじゃー。SleepyBabyCuddl......
View Article19世紀に人類史上初めて気球で1万メートル上空に昇った男たち
どんな世界であれ、それまで人類が経験したことのない未知なる世界に最初の一歩踏み出した先駆者がいて、その勇気ある行動によって人類の可能性が広げられてきました。上空1万メートルというとてつもない高度に到達したのは19世紀の二人の英国人で、この二人の命がけの行動によって宇宙へつながる「空」への人類の探検が大きく進展しています。BBC - Future - The Victorians who...
View Article二酸化炭素の増加により地球の緑化が進んでいることが判明(NASA研究)
さて5月4日はみどりの日だったわけだが、人工衛星を利用して地球表面の植生を調査した結果、過去35年間で、植物によって覆われている面積が拡大していることが明らかになったそうだ。主な要因は二酸化炭素濃度の上昇で、新しく緑が増えた面積はアメリカ合衆国の面積にも匹敵するという。...
View Article華やかな衣装を身にまとったコスプレイヤーが大集結した「コスプレファッションショー」写真まとめ
2016年5月3日から5日まで徳島で開催された「マチ★アソビ vol.16」の最終日に、多くのコスプレイヤーが一同に介してファッションショーを行いました。個性あふれるさまざまなコスプレイヤーが登場し、多くの人が詰めかけたコスプレファッションショーを間近で見てきました。「マチ★アソビ...
View Article