Quantcast
Channel: 無理しないでボチボチ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2223

チョーヤ、国際品評会「金賞」の快挙 梅酒で世界初…「響」「竹鶴」に並ぶ

$
0
0

 

 チョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市)は12日、英国で開催された酒類の国際品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」で、「本格梅酒 The CHOYA AGED 3 YEARS(ザ・チョーヤ・エイジド・スリー・イヤーズ)」がリキュール部門で金賞を初めて受賞したと発表した。梅酒の金賞受賞は世界で初めてという。

 「本格梅酒」(希望小売価格2700円)は、同社が3月に発売した。3年以上熟成させた梅酒を数種類ブレンドしており、ブランデーのような重厚な香りと複雑な余韻が特徴という。

 同社は、昨年からISCに出品しており、昨年出品してともに銀賞となったた梅酒「エクセレント」と、海外で展開している梅酒「Extra Years(エキストラ・イヤーズ)」は2年連続で銀賞に輝いた。

同社企画広報推進部の森田英幸さんは「梅酒の味の豊潤さを世界に認められて大変うれしい。日本に古くから伝わる梅酒をもっと世界に広げていきたい」と話している。

 ISCは1995年に設立され、英国の酒類専門出版社が主催している。世界約70カ国のメーカーが出品する世界的な酒類の品評会で、日本ではサントリーの「響」シリーズ、ニッカウヰスキーの「竹鶴ピュアモルト」シリーズなどがウイスキー部門で金賞を受賞している。

関連ニュース

梅酒の新酒「梅酒ヌーボー」蔵出し始まる 海南市の中野BC 今年は華やかな風味

梅酒の新酒「梅酒ヌーボー」蔵出し始まる 海南市の中野BC 今年は華やかな風味写真あり 女性ターゲット「善次郎の妻」梅酒&ゆず酒発売  兵庫・老松酒造写真あり 和歌山でも中国人「爆買い」…免税店100店突破、梅酒や魚の干物など人気写真あり 「梅酒」の初仕込みスタート 和歌山・海南市写真あり 「本格梅酒」と「梅酒」? 業界が自主基準 ウメ需要拡大に期待かかる 【ビジネスの裏側】どら焼きヌーボー、梅酒ヌーボー、シャンプーまで…ワイン以外も“解禁日”が流行るワケ写真あり


 

 
 

 ↑↑↑↑↑↑↑↑   人気ブログランキングへクリックをお願いします

 アマゾンでお買い物


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2223

Trending Articles