魚屋のおっさん「つかさ」ちゅう字ぃ知らんかいなぁ?
こんな噺もございました……、字の知らん「無筆」の噺といぅのは昔はチョイチョイあるんでっせ「『つかさ』といぅ字ぃどぉ書くねん?」て、魚屋に聞ぃたやつがおるんですなぁ。 ●魚屋のおっさん「つかさ」ちゅう字ぃ知らんかいなぁ? ▲司か、同じくといぅ字ぃ二枚に下ろして骨付きの方や。 実にこの、魚屋らしぃ教え方でございますが。 * * * * * ブログランキング...
View Article魚屋のおっさん「つかさ」ちゅう字ぃ知らんかいなぁ?
こんな噺もございました……、字の知らん「無筆」の噺といぅのは昔はチョイチョイあるんでっせ「『つかさ』といぅ字ぃどぉ書くねん?」て、魚屋に聞ぃたやつがおるんですなぁ。 ●魚屋のおっさん「つかさ」ちゅう字ぃ知らんかいなぁ? ▲司か、同じくといぅ字ぃ二枚に下ろして骨付きの方や。 実にこの、魚屋らしぃ教え方でございますが。 * * * * * ブログランキング...
View Article地震と雷が散財
本当に分からん噺といぅのもいろいろあってねぇ……、地震と雷が散財したっちゅう噺『ゆらしゃろか』があります。下の座敷で地震が散財してる、二階では雷がドンチャン騒ぎしてる、で、雷が「ひとつ踊ろかぁ」ちゅうてゴロゴロゴロ~、ピカピカピカ~、ゴロゴロゴロ~、喧しぃてしゃ~ない。...
View Article人形遣い桐竹某(なにがし)と、文楽の大夫さんとが歩きながら話をしてまんねやなぁ
また、文楽の方の太夫さんと三味線弾き、人形遣い、こぉいぅものを扱こぉた噺がありますなぁ。 人形遣い桐竹某(なにがし)と、文楽の大夫さんとが歩きながら話をしてまんねやなぁ、 ●いや~、今日はあんた、よぉ語ったなぁ ■ん~、今日の「酒屋」は我ながらうまいこと語れたと思うわい ●さぁ、あぁいぅ風に語ってくれると、こっちも遣いよいわい ■いやぁ~、今日はホンマにうまいこと語った……...
View Articleお魚の焼物は本膳なんかの場合は必ず付いてたもんで。
焼物(やきもん)といぅものがね、このごろ「やきもん」ちゅただけでも、何やこぉ「陶磁器のことかいなぁ」と思たりいたしますが、お魚の焼物は本膳なんかの場合は必ず付いてたもんで。 ●あの~、焼物が一つ足りまへんねやが ■何やて? ●いぃえぇな、今日のお膳……...
View Article艶話 桃太郎 7
艶話 桃太郎 7 海岸に続く峠を下りながら桃太郎が一言。「わたしもみんなみたいに強くなればいいのに・・・」「桃ちゃんは俺たちがちゃんと守るよ。」猿吉が慰める。「それとも・・・・」雉朗が歩みを止めてつぶやいた。「みすみす桃ちゃんを危険にさらすなんてやめて、みんなで逃げようか」「こら、士気が下がるようなこというなよ」「桃ちゃんを守るのは同じだよ」「あほ、それじゃ根本的に解決になんないだろ...
View Article艶話 桃太郎 9
艶話 桃太郎 9 「こ・・・これは・・・」桃太郎は入り口に立ち尽くした。 松明が焚かれている大広間には妖気と邪気が立ち込めている。「ああ~!!いやぁ。」「たすけてぇ~」数十の鬼たちが円陣を作って酒盛りをしている真ん中でうら若い女たちが数人、手枷をはめられ、筋骨隆々の若い鬼どもに嬲られているのだ。...
View Article鏡の無い国
鏡の無い国 昔、四国の松山在松山村、ここ一ケ村には、鏡と言うものがございませんで、この鏡の 無い国の連中が団体を組みまして、江戸見物、観音様をお参りいたしまして、仲見世へ、 するとここに一軒の鏡屋さんがございまして、連中、鏡と言うものを見た事ございません から。...
View Articleみそ豆
みそ豆 旦那「おおい、定吉、あの台所へ行ってな、みそ豆が煮えてるかどうか見てきておくれ。」 定吉「へえい、台所のみそ豆、みそ豆と、あ、これかな、蓋を、わ、すごい湯気だな、あああ、いい匂いだ、どれ、少し食べてみようかな、このお皿に、ふっ、うん、旨い、ふっ、旨い、旨い。」 旦那「おおい、定吉、みそ豆は煮えているのかい。」 定吉「へぇ、おいしく煮えてます。」...
View Articleつんぼの親子
つんぼの親子 ある所に、耳の遠い親子がありまして。 親父「おい、倅や、今そこを通ったのは、横町の中村さんじゃないかい。」 倅「なんを言ってるんだよ、おとっつぁん、今そこを通ったのは、横町の中村さんじゃないか。」 親父「ああ、そうかい、俺は又、横町の中村さんかと思った。」 ブログランキング 面白画像 ジョーク に参加中クリックをお願いします
View Article少子化
少子化 子どもの数が減ってきました。 日本人の70%はサラリーマンだそうです。 昔は転勤というと家族全員で転勤しました。 今はお父さんだけです。 それでなかなか子どもができないのです。 単身不妊といいます。 ブログランキング 面白画像 ジョーク に参加中クリックをお願いします
View Articleアンケート
アンケート 雨はあったほうがよいか、ないほうがよいかという職業別のアンケートがありました。 賛成 傘屋。 反対 貸しボート屋。 どちらでもよい 地下鉄職員。 わからない 気象庁 ブログランキング 面白画像 ジョーク に参加中クリックをお願いします
View Article