サッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.7
プーチン氏訪日へ協議 首相、領土進展目指す 安倍晋三首相は6日午後(日本時間夜)、ロシア南部のソチでプーチン大統領と大統領公邸で会談した。平和条約締結交渉の加速化を巡り協議。最大の懸案である北方領土問題…2016.5.6 22:26 ニュース 新潟焼山が小規模噴火か 山頂に噴出物確認...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.7
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 二酸化炭素の増加により地球の緑化が進んでいることが判明(NASA研究) カラパイア (5月6日) さて5月4日はみどりの日だったわけだが、人工衛星を利用して地球表面の植生を調査した結果、過去35年間で、植物によって覆われている面積が拡大していることが明らかになったそうだ。主な要因は二酸化炭素濃度の......
View Article官能小説を人工知能に読ませるGoogleの狙いとは?
Googleは近年人工知能の研究に力を注いでおり、2016年3月には囲碁で世界最強の棋士を打ち破る快挙を成し遂げました。そのGoogleが、今度は人工知能に官能小説や恋愛小説を読ませるという聞いただけでは何のためなのかよくわからない研究を進めており、その狙いにIT関連メディアのBuzzFeedが迫っています。Google Is Feeding Romance Novels To Its...
View Article米粒1つの寿司を作れ!日本の病院の実技試験に対する海外の反応
医者になる為に必要なのは知識だけではない。的確に患部を処置するには精密な手先を使った技術も要求される。岡山県にある倉敷中央病院では、2016年度の新卒研修医の採用試験で、こんなユニークな実技試験を実施した。その内容がネット上に公開されると海外に拡散され、早速掲示板で話題となっていた。 その試験の内容は以下の3つである。 1. 5mm平方の折り紙で折り鶴を何羽折れるか2....
View Article人々の安全を守る「ロボコップ」が本当に中国で開発される
by Marcelo Braga自律してパトロールを行い、犯罪を防ぐロボット型警察の「Anbot」を中国の国防大学が開発しました。China's first security robot debuts - People's Daily Onlinehttp://en.people.cn/n3/2016/0422/c90000-9048636.htmlChina's first...
View Articleスペインのイラストレーターが浮世絵をオマージュ。ゆるーい和洋折衷が心地よい「浮世絵物語」
スペインのイラストレーター、ニコラス・カステルが描いた『浮世絵物語』と題されたシリーズ。外国人旅行者が昔の日本を訪れ、描きたいものが何でも描けるようになる ”魔法のペン” を手に入れたというストーリーだ。 これらは彼の作品に大きな影響を与えた日本伝統的なアート、浮世絵のへのオマージュを込めて制作されたものだ。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. via:Ukiyo-e...
View Article人固まって人になる、歌川国芳の寄せ絵が実写になって蘇った。北米トヨタ「プリウス」のCM
2011年09月18日 江戸時代末期に活躍した「歌川国芳」は、その枠にとらわれない奇想天外なアイデアと確実なデッサン力で大人気となった浮世絵師だが、中でも、たくさんの人が体をくねらせ寄せ集まって一人の人として描かれた、「寄せ絵」と呼ばれる騙し絵なんかも有名だよね。 その「寄せ絵」手法を現代的にCGでリアルに再現した、北米版のトヨタ、プリウスのCMが、奇妙面白いと話題になっていたようだ。...
View Article世界最大の落差を誇るあの滝はこんなにも壮大だった。
ドローンカメラで接写した、「エンジェルフォール」奇跡の光景 南米ベネズエラ、ギアナ高地にある世界最大級の滝「エンジェルフォール」は 979 mという世界最大の落差を誇る。それだけ高い位置から落ちてくる水の勢いは相当なものだ。 断崖絶壁からあふれ出る滝の水しぶきはもう、壮大で壮観で圧巻である。是非とも大画面で堪能してもらいたい。...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.9
問題です。顔はいくつ? 米国で行われたケンタッキーダービーに来場した女性の帽子。奇抜さでは誰にも引けを取りません。(問題の答え・5個 馬の顔も数えてね!)2016.5.9 03:30 ワールド スペイン人3記者解放 シリア北部で昨年7月拘束...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.9
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! サルバドール・ダリが著した伝説の料理本『ガラの晩餐』(レシピ付) カラパイア (5月8日) サルバドール・ダリは、「6歳の頃、将来は料理人になりたいと思っていた」と告白している。そんなダリが1973年、69歳の時に出版した伝説のレシピブックが『ガラの晩餐(LesDinersdeGala)』で......
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.10
喜び 中米ニカラグアの首都マナグアで祭りに参加した人。鮮やかな衣装と満面の笑みが喜びを表現しています。(ロイター=共同)2016.5.10 03:30 ワールド 「ゲス極」川谷さん離婚 ブログで発表 ロックバンド「ゲスの極み乙女。」などでボーカルやギターを務める川谷絵音さん(27)が9日、離婚したと自身のブログで明らかにした。2016.5.9 22:40 ニュース 東大、14年ぶり勝ち点逃す...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.10
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! 世界一過酷な子育てをするコウテイペンギンが作る巨大な円陣「ハドル」に隠された驚くべき物理学 カラパイア (5月9日) 地球上で最も寒い場所として知られている南極。ここには、世界一過酷な子育てをするコウテイペンギンが生息している。南極の冬は陽が昇らず、気温はマイナス60度、時速200キロほどの暴風雪、ブリザードが吹き荒......
View Article学生はティーチングアシスタントが実際には人間ではなくロボットだったことに気づかなかった
人工知能の進化はめざましく、人間と自然な会話ができる高度なコンピューターが登場しつつあります。そんな中、アメリカの研究者が人工知能を使ったティーチングアシスタント(TA)を導入して、オンラインでの学生に対応させたところ、誰一人としてTAがコンピューターだと気づかなかったケースが報告されています。Imagine Discovering That Your Teaching Assistant...
View Articleえっ、この人も!?意外にも「東大出身」で驚いた有名人ランキング
高学歴として知られる有名人は少なくありません。菊川怜や田万由子など、国内最高峰と言われる東大出身の有名人も多数存在します。しかし実は、東大出身の有名人は他にもけっこういるんです。中には意外な人も…。そこで今回は、東大卒・中退と聞いて驚く有名人について探ってみました。東大卒・中退と聞いて意外な有名人ランキング1位 畑正憲(ムツゴロウ)2位 香川照之3位...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.11
聖者 ヒンズー教の祭りにあわせて沐浴(もくよく)するため、インド中部マディヤプラデシュ州の川に到着した聖者たち。真剣です。(PTI通信、AP=共同)2016.5.11 03:00 ワールド 熊本地震 商店再建、決意と嘆息「住民のため」「家2軒分の費用」...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.11
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! IQ150以上ないと解けない?と話題の知能テスト カラパイア (5月10日) ネット上で拡散中の知能テストがIQ150以上の持ち主でないと解けない難問なんだとかかんだとかで話題となっている。Facebookでのシェア回数は300万を超えたそうだ。「?」内に入る数字を答えればいい......
View Articleラーメン店に偽札忘れる 通貨偽造疑いで34歳男逮捕 愛知県警
カラーコピー機で作った偽1万円札を使用したとして、愛知県警中村署は9日、通貨偽造などの疑いで、名古屋市中川区中島新町、無職、岡田直樹容疑者(34)を逮捕した。 同署によると、同市中村区のラーメン店が平成26年5月に、客の忘れ物として届けたスーツのポケットの中から、偽造したとみられる1万円札10枚を発見。一緒に入っていた身分証から岡田容疑者を割り出した。...
View Articleサッと見ニュース日々のニュースを写真で早分かり 2016.5.12
硫黄島で米海軍が訓練公開 原子力空母の艦載機離着陸 在日米海軍は11日、横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備している原子力空母ロナルド・レーガンの艦載機が、東京都・硫黄島の滑走路をR・レーガンの飛行甲板に見立て…2016.5.11 22:29 自衛隊・ミリタリー 日本主導の発電所に抗議 ジャカルタで環境団体...
View Article世界びっくりニュース一覧 2016.5.12
世界びっくりニュース一覧 世界中の仰天ニュースをお届け! この世には2種類の人間がいる。君はどっち側?イラストで比較する2種類の人々「2 Kinds of People」 カラパイア(5月11日)...
View Articleなぜ昔の彫像のペニスはあんなに小さいのか?
美術館で彫像を見ているとその美しさに感じ入りますが、一方で気になってくるのが「なぜそろいもそろってペニスが小さいのか?」ということ。この疑問について、美術史の専門家であるエレン・オレドソンさんが真面目に解説を行っています。“Why do all old statues have such small penises?” | How To Talk About Art...
View Article